しがない作業療法士– Author –
はじめまして。
当ブログ「ひとりじゃない おうち介護」を見ていただいてありがとうございます。
介護福祉士と作業療法士の資格をもち、これまで医療・介護の現場で10年以上の経験を積んできました。
現場では、在宅支援、施設ケア、認知症ケアに携わる一方、訪問看護ステーションにて管理者補佐として裏方業務・請求業務にも従事してきました。
このブログでは、
在宅介護に悩むご家族の方へ:制度や支援、ケアのコツをわかりやすく
介護・医療職を目指す方へ:現場のリアルや働き方・転職のヒントを
学生・試験勉強中の方へ:国家試験や実習のサポートになる情報も
それぞれの立場に寄り添った情報を発信しています。
制度の仕組みやケアの工夫は「知っているかどうか」で支援の質が変わります。
「ひとりじゃない」と思える情報発信を目指して、ていねいに更新していきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
-
高齢者が後悔していることランキング。今からできる後悔しない暮らしのヒント
【はじめに】 「もっと運動しておけばよかった」「歯のケアをちゃんとしておけばよかった」年齢を重ねてからの“本音の後悔”には、今を生きる私たちへのヒントが詰まっています。 今回は、実際の調査結果をもとに、高齢者が後悔していることと、今からでき... -
支援制度のまとめ
こんにちは。ブログ「ひとりじゃない おうち介護」を運営しているとっちゃんです。介護福祉士・作業療法士として、福祉や医療の現場で働いています。 家族が体調を崩して、介護や医療が必要になったとき、「どんな制度があるのか?」「何から手をつければ... -
施設見学時のチェックポイント
こんにちは。ブログ「ひとりじゃない おうち介護」を運営しているとっちゃんです。介護福祉士・作業療法士として、医療や福祉の現場で働いてきました。 「そろそろ親の介護を考えなきゃいけないけど、施設ってどう選べばいいの?」そんな不安を抱えながら... -
「どうしたらいいの?」と悩んだときに。介護の入り口で迷うあなたへ
こんにちは、ブログ「ひとりじゃない おうち介護」を運営しているとっちゃんです。介護福祉士・作業療法士として、医療と福祉の現場で働いています。 このブログを始めたのは、ある思いがきっかけでした。 現場では、よくこんな言葉を耳にします。 「もっ...