MENU
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
介護福祉士✕作業療法士が届ける介護・医療情報
ひとりじゃない おうち介護
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
ひとりじゃない おうち介護
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  1. ホーム
  2. 在宅

在宅– tag –

  • 介護と医療の制度・手続き

    訪問診療とは?居宅療養管理指導との違いと在宅医療の活用ポイント

    「訪問診療って何?」「居宅療養管理指導とどう違うの?」在宅で医療や介護を受けていると、似たような言葉が多くて混乱しがちです。 この記事では、訪問診療の仕組みと、居宅療養管理指導との違い、介護保険と医療保険の使い分けについてわかりやすく解説...
    2025年5月18日
  • 高齢者の健康と予防

    【在宅でできる下肢筋力強化の転倒予防体操】

    ~めじろん元気アップ体操も参考に~ 在宅介護をしていると、転倒によるケガや骨折が大きなリスクになります。特に下肢(足の筋肉)を鍛えることは、転倒予防に直結します。 ここでは、**自宅でも簡単にできる「下肢筋力強化体操」**を紹介します。また、...
    2025年5月4日
1
検索
とっちゃん
私は、介護福祉士・作業療法士として介護・医療現場で10年以上勤めてきました。
「ひとりじゃない おうち介護」は、
在宅で家族を介護されている方の不安や悩みに寄り添うためのブログです。
このブログでは、
自宅での介護に役立つ実用的なヒント
福祉制度やサービスのわかりやすい解説
現場で感じたリアルな声や、心の葛藤
介護職・医療職を目指す学生さんへの情報
などを、実体験をもとに丁寧にお届けしていきます。
ひとりじゃない。
悩みを分かち合える場所があることを感じていただけたら嬉しいです。
最近の投稿
  • 🏥 訪問看護の「別表8」とは?対象状態と医療保険算定のポイント【印刷用一覧つき】
人気記事
  • 訪問看護の別表7・別表8とは?医療保険が使える疾患と状態一覧まとめ
    介護・医療従事者へ
  • 総合事業・事業対象者とは?要支援との違いと利用できるサービスをわかりやすく解説
    介護と医療の制度・手続き
  • 🏥 訪問看護の「別表8」とは?対象状態と医療保険算定のポイント【印刷用一覧つき】
    介護・医療従事者へ
アーカイブ
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
カテゴリー
  • 介護・医療従事者へ (14)
  • 介護と医療の制度・手続き (16)
  • 在宅介護の基礎知識 (7)
  • 高齢者の健康と予防 (7)

© ひとりじゃない おうち介護.